- しんろう
- I
しんろう【心労】(1)あれこれと心配して心を悩ますこと。 気苦労。
「進学問題で日夜~する」
(2)精神的疲労。 気疲れ。II「長年の~から病気になる」
しんろう【新郎】結婚したばかりの男性。 結婚式・披露宴で花婿をいう。⇔ 新婦IIIしんろう【滲漏】しみ出ること。IVしんろう【真臘】ベトナム南部のメコン川中下流域(今のカンボジア)にあったクメール人の国家の中国語名。 七世紀頃, 扶南を滅ぼして成立。 一時分裂したが, 九世紀に再統一され, アンコール-ワットなどの遺跡を残した。Vしんろう【身廊】教会堂の入り口から内陣にいたるまでの中央の主要な部分。→ 側廊VIしんろう【辛労】ほねを折ること。 苦労すること。 辛苦。「長年の~が報われる」「~辛苦」「前きに~せる一生の事業を空くして/経国美談(竜渓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.